改造車。 サイドカーが後付けされています。 荷物満載だと、走らない、止まらないなのでは??? 家族でお出掛け? ヘルメットクリーニング屋。 ヘルメットのクリーニングを日本円で120円ほどでやってくれるそうです。 ホンダのバイクディーラー。 ローカルスタッフが先日ここでバイクを買ったとのことなので案内してもらいました。 店内の様子。 展示車両はあまり多くなかったです。 店で一番大きな展示車、CBR250R。 私の知ってるCBRじゃない・・・。 ピット。 さすがにディーラーだけあって、街中の整備店よりしっかりしてそうです。 首都ジャカルタのショッピングセンター前。 インドネシアは自動車もバイクも輸入車は100%の関税がかかるそうなので、 輸入車は超高額になります。元々高額なハーレーなんかだと超お金持ちしか買えないようです。 ここはそんな人たちが集まる場所のようで、休日になると後方のスターバックスに集まってお茶してます。 (本物の)CBR。 良く見るとヨシムラのマフラー入ってます。 インドネシアには峠、ってあるんですかねぇ。 ゴルフに行ったときに高原はありましたが、ワインディングは見当たらなかったです。 首都ジャカルタの交差点。 中央寄りの赤い車線はバス専用です。 自動車。 圧倒的に現地生産の日本車が多く、排気量1.3~2リッター位のミニバンです。 子供が多いので大勢乗れるミニバンの人気が高いそうです。 暑いので暖房機能はなかったりします。 お金持ちは日本から輸入したアルファードとかに乗ってますね(インドネシアは日本と同じ左側通行です)。 高速道路。 車線が多く広いんですが、道路整備が車の増加に追いついていないそうで渋滞が頻発します。 逆に渋滞していないと、みんなスピードを出せるだけ出すので怖いです。シートベルト必須です。 ちなみにバイクは乗り入れできません。 ゴルフ場。 バイクとは関係ないですがちょっと紹介します。 このゴルフ場は日本と大差ないですが、 このゴルフ場は建設中のマンションの間にあります。 私は下手なので打ち込んじゃいますよ・・・。 激安ゴルフ場のバンカーのトンボ。 手作りです。1ラウンド3000円位で、キャディーはおっちゃんです。 でもこのキャディーのおっちゃんたちは暇なときにプレーしているらしくてみんな上手です。 ゲームセンターにて。 ピカチューはこの国でも元気でした。 JKT48。 ジャカルタのショッピングセンターでPRのビラ配りしてました。 本当に活動してるのね。 |