先日、点検をしていたところ、 ラジエーターガードが破損して穴が開いてしまっているのを見つけました。 元々錆が酷かったので、再塗装して取付けていたのですが、 振動などが原因で破れるように破損してしまったようです。 交換しましょう。 穴の開いたラジエターガード。 写真だと判りにくいですが、真ん中上部に大きな穴が開いています。 ヤフオクで購入したラジエターセット。 欲しいのはガードだけですが、単品では出品されていなかったので、セットで落札しました。 出来るだけ錆が少なく、高くない物を選択。 税込代金1,443 円、送料1,180 円、合計2,623 円。 ちなみにメーカー販売は終了していました。 単体にしたラジエターガード。 少し歪んでいたので修正しました。 錆を出来るだけ落としてから塗装しましょう。 錆び落とし。 ワイヤーカップブラシを使用しました。 作業時はゴーグルと革手袋を必ず着用しましょう。 身体は部品交換できません。 塗装。 カウルなどと違い、あまり美しく仕上げる必要はないので、シャシーブラックでさっと塗装しました。 ネジ穴の塗料除去。 塗装が乾いたら、ネジ穴にタップを通し、入り込んだ塗料を取り除きます。 復元完了。 交換したラジエターガード。 穴が開いています。 一部をどこかに落としてきたようです。 誰かのタイヤに刺さったりしていませんよーに。 |
トップ > R1-Z・・・レストア日記? >