スイングアームから取外したサイドスタンド、チェーンテンショナーを整備します。 サイドスタンド。 グリスが固着気味で動きが渋いです。 分解します。 部品の洗浄。 汚れが激しく、部品サイズも大きいので灯油で洗います。 リアショックもついでに洗います。 洗浄完了。 組立て。 グリスを塗りながら組立てます。 はみ出たグリスは拭き取っておきます。 スプリングの取付け。 フックツールで伸ばして引っ掛けます。 組立て完了。 滑らかに動くようになりました。 チェーンテンショナーの整備。 分解して部品を洗浄しました。 軸部のカラーは潤滑状態が悪かったのか、結構摩耗していました(矢印部)。 錆びもあります。 ただし、ここは滑らかに動けば多少ガタがあっても良いのでこのまま組立てます。 スライダー拡大。 摩耗限度(12mm)には達してませんが、 硬化して欠けもあるので交換することにします。 |