ベアリングや熱収縮チューブの加熱用にヒーティングガンを購入しました。 半田ゴテなどで有名な白光製です。 白光ではヒーティングガンと呼んでいますが、ヒートガンと呼んでいるメーカーもあります。 白光製ヒーティングガンNo.882。 ヒーティングガンは簡単に言うと高温のドライヤーです。 消費電力は1000Wとドライヤーと同程度ですが最大450℃位の温風が得られます。 ちなみにドライヤーの温風温度は70~80℃位でした。 同社にはヒーティングガンのラインナップが4種類ありますが、 購入したこのモデルは温度調整が可能です。 簡単な構造だけあって安価な物も多く販売されていますが、信頼できる白光製にしました。 もしもヒーターが切れてしまっても交換用ヒーターを購入可能です。 スイッチ。 温風と送風のみを切り換えます。 ドライヤーと比較して高温が得られるわけですが、反面、風量は多くありません。 ドライヤーの「弱」位の風量で、音量も同じ位に感じます。 温度調整ダイアル。 このダイアルで室温から450℃まで調整できます。 温度固定型のモデルより少し高価になりますが、やはり温度調整出来る方が便利です。 |