日曜の早朝に出掛けて朝食までの間で戻ってこれる温泉を探して行くことにしました。 Webで探した結果見つかったのが、乗鞍高原せせらぎの湯です。 ここは以前入ったことのある湯けむり館の近くの露天風呂で無料で24時間入れるようです。 管理人の家からは1時間位の距離なので、朝5時出発、6時到着・入浴、引き返して8時前には帰宅、という予定です。 国道158号線の乗鞍高原への分岐、前川渡交差点。 左折して乗鞍高原へ向かいます。 コロナ連絡所前バス停と乗鞍高原案内図。 乗鞍観光センターの手前約200メートルほどの位置にあります。 目的のせせらぎの湯は道路を挟んだ真向かいにあります。 せせらぎの湯の入り口。 小さな案内看板があります。事前に知っていなければ温泉があるとは気付かないですね。 砂利道を数十メートル歩いて入っていきます。 せせらぎの湯に到着。 小さいですが男女別になっていて、更衣室もあります。 貴重品を浴室の目が届く壁に引っ掛けられるようになっているのは良い仕組みです。 浴室の様子。 湯船は小さく、同時に入れるのは大人4人ぐらいでしょうか。 日曜の早朝6時位でしたが入れ替わりで2人ほど他に入られている方がいました。 お湯は乗鞍温泉特有の硫黄臭の強い白いお湯で、湯加減も熱すぎず長湯が出来て最高でした! ちなみに外には小さな渓流が流れていて温泉の名前の通りせせらぎが聞こえます。 帰りに立ち寄った番所大滝。 展望台では滝からのミストを浴びて涼めました。 予定通り朝4:30に自宅を出発して入浴、7:45には帰宅できました。 早起きは三文の徳ですな。 |