セキュリティアラームの取り付け時、警告用のステッカーを車体に貼り付けました。 しかし、全て漢字表記で今ひとつ気に入りません。 市販品にもあまり良いものが無いので、作ってみたいと思います。 ステッカーを手作りするためのセット。 エーワンという会社の物で、A4サイズのステッカーが3枚作れます。 インクジェットプリンターで白色の印刷用フィルムに印刷後、 防水・UV保護用の透明フィルムを表面に貼ります。 印刷用フィルムへの印刷。 グラフィックソフトを使ってデザインしてみました。こんなに多くは不要ですけど・・・。 この上に保護用の透明フィルムを貼り付けます。 フィルムを貼る時はどうしても空気が入りやすいですが、 しぶとくこすると空気は逃げてくれました。 試しに貼ってみました。 白ベースだとちょっとマッチしないですね。 もう1枚。 黒ベースの方がしっくりするので、黒ベースのステッカーに貼りかえます。 このステッカー、インクジェットプリンターで印刷したものなので どうしても濡れるとにじむ可能性があると説明書に記載があります。 そのために外周部は白い余白を設定するように指示があります。 なので、白い余白なしのこのステッカーが濡れた時にどうなるか様子をみていきたいと思います。 ・ ・ ・ 約4年間経過のステッカー。 2017/9現在の状態です。 製作・貼り付けは2013/10なので約4年間が経過しました。 若干色が薄くなりましたが、著しい劣化はありません。 心配していた外周からのインクにじみもありません。 もっと早く劣化してしまうと思っていたので、自作にしてはなかなか優秀です。 さらにもう何年かは持ってくれそうです。 |