新しく物事を始める時は、何かを参考にする、真似をするのが早い。そこでマイコン使用の時計キットを作ってみました。
「多機能アラーム時計キット」
電気関係では有名な秋月電子通商製のキットです。多機能をうたうだけあってストップウォッチやタイマーなどの機能もあります。
製作中。
キットの部品をハンダ付けしていって、別売りのACアダプタを接続すれば完成します。製作時間は1~2時間位でしょうか。
完成。
ストップウォッチ動作中です。写真では見づらいですがLEDに数字が表示されています。
「PIC多機能時計」のシールが貼られている大き目のICがマイコンです。時計などの機能のプログラムがあらかじめ書き込まれています。その上のICはトランジスタアレイというもので、LEDを点灯させるために必要な電流を供給します。
キット製作を通して、タイム測定器の構成、製作のイメージが掴めてきました。次は自分でマイコンをプログラムして動かしてみます。