オイルポンプの点検清掃です。
元エンジンと部品取りエンジンのオイルポンプを比較した結果、
プランジャーとシリンダーのクリアランスが小さ目だった
部品取りエンジンのポンプを選択しました。
オイルポンプAssy。
最近のバイクだとトロコイドポンプが主流ですが、
これはピストンポンプです。
ガスケット除去。
スクレーパーで除去します。
面出し。
オイルストーンで整えておきます。
オイルフィルターの分解清掃。
なめないように注意しながらプラスネジを緩めて外します。
サービスマニュアルでもオイルフィルターという名称になっていますが、
実際は遠心分離機です。回転によって異物を分離します。
内部に堆積したスラッジ。
外周部に2mm位堆積していました。
ちゃんと機能を果たしています(当たり前ですが)。
オイル吸入部のスティールボール。
ポンプの中にはスティールボールが2個入っていて、
ワンウェイバルブを構成しています。
スクリーン。
元々異物はありませんでしたが洗浄しておきます。
点検・洗浄が完了したオイルポンプとオイルフィルター。
オイルフィルターはガスケットを新品に交換してから組込むので仮組みです。