シリンダーヘッドも程度の良い方を選択します。
シリンダーヘッド。
左は元エンジン、右は部品取りエンジンの物。
元エンジンの物は既に洗浄済みです。
部品取りエンジンの物も洗浄、点検して程度の良い方を選択します。
ガスケットの除去。
エキゾーストパイプガスケットの除去。
古いガスケットが嵌まったままになっていました。
燃焼室の状態。
片側は浸水してしまったようで錆が付着しています。
錆が出てしまった燃焼室。
アルミが錆びているわけではないので、洗浄すれば奇麗になるかな?
カムシャフトホルダー付近。
黒く汚れています。
洗浄準備。
サンエスK1で洗浄します。
スタッドボルトの抜き取り。
そのままではトレイに入りきらないので抜き取ります。
いつものことですが、折れないかドキドキします。
全て無事に抜き取ることができました。ホッ。
洗浄中。
シリンダーも同時に洗浄です。
洗浄完了。
各部の状態を点検しましょう。
元々は錆が付着していた燃焼室。
排気ポートにはまだ少しカーボンが残っていますが、きれいになりました。
しかし、
プラグホール。
ネジ山が崩れてしまっています。
ヘリサートで修理しないと使えません。
使えるのかもしれませんが、遅かれ早かれ全てのネジ山が崩れてしまいそうです。
結論としては、プラグホールのネジ山が傷んでおらず、
全体の腐食も少ない元エンジンのヘッドを使うことにします。