ライディンググローブに穴が開いてしまいました。
穴の開いたグローブ。
穴は、左手親指先端、ウインカースイッチを操作する部分です。
私の場合、バイク用グローブではなく、メカニクスグローブを使用しています。
バイク用ではないので、転倒時の手の保護という意味では不十分かもしれません。
しかし、元の用途は整備目的なので、フィット感がよく、手も動かしやすく気に入っていて、
今まで何枚も買い換えています。
メカニクスグローブ、昔は2,000円以下で購入できた時期があったように思います。
しかし、最近は徐々に値上がりし、現在では3,000円以上します。
もっと安い作業用グローブは使えないのか?ということで今回、
他の作業用手袋を試してみました。
試したグローブ。
金物店などで売っている「MTECH」(エムテック、ミタニコーポレーション製)です。
値段は1,000円前後です。
フィットして滑りにくいので、作業時に何かと使っています。
使いやすく感じているのは私だけではないようで、最近はあちこちで見かけます。
災害派遣された自衛官が着用している映像をTVで見かけたこともあります。
ところが、いざバイクに使ってみたところ、使いにくいことが分かりました。
滑りにくさが逆に操作をしづらくしてしまうのです。
問題なのはクラッチ操作時で、指先とクラッチレバーが適度に滑ってくれないと、
微妙な操作が出来ないのです。
物を運んだりするには、滑りにくいほうが良いのですが、
バイクのレバー操作では必ずしもそうではないようです。
私だけの操作のクセが影響しているのかもしれませんが、
操作しづらくて仕方がないので、
結局、メカニクスグローブを新調。
Amazonで3,240円でした。
最近は、偽物も流通しているようなのでご注意を。
一瞬の浮気でした。