長野二輪日記
(2023/4/1~)

2024/2/20 能登半島地震 義援金

 すごーく久々のHP更新でスミマセン。最近はX(旧Twitter)にはポツポツ投稿をしているのですが、こちらの更新は実に4ヶ月ぶりでした。

 分解整備の紹介のようなものはこちらに書くのが適しています。長らくそれらを書いてきました。しかしここに書いても読む人のリアクションはなかなか得られません。まれにメールでコメントや問い合わせをお寄せいただくことはあるのですが。

 一方、Xには「いいね」ボタンがあります。簡単にコメントも書き込めます。記事を書く側からするとリアクションが得られるということは嬉しく、Xへの投稿ばかりになってしまうのでした。

 本題。1/1の能登半島の地震は各地に大きな被害を与えました。

 能登半島にはツーリングで何回か訪れています。美しい海岸、灯台、海の幸。特に綺麗な貝殻が散りばめられた増穂浦(ますほがうら)海岸はお気に入りの場所です。

 そんな能登半島の復興を支援すべく、石川県へ義援金を送らせてもらいました。ささやか金額ではありますが、お役に立てることをお祈りしています。またツーリングに行こう!

増穂浦海岸。どこまでも続く白い砂浜。子供の頃家族で訪れた思い出の場所でもあります。

砂浜にうち上げられている貝殻。美しい貝殻を拾うのはほんとうに楽しい。

2023/10/15 「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」

 昨日のあさひプライムでのジムカーナ練習中のことでした。「ズサーッ!」 

 記念?撮影。

 涙をぬぐう私(大ウソ)。せっかくの?機会、ZX-14Rを引き起こす前に記念?撮影。

 転倒したのは最近みんなで熱中している6本パイロンというコース。この日は乗れていない感じがあって、コカすかもなあと思っていた矢先でした。

 カウルの傷。

 今回は広範囲に目立つ傷をつくってしまいました。

 転倒は初めてではありません。今までは極低速での転倒だったのでスライダーに助けられて最下部のカウルの傷だけで済んでいました。

 しかし今回は少し速いターンでの転倒でしっかり倒れてしまったため中段部のカウルも削れています。交換するなら新品は出ますが痛い出費になりそうです。

 スライダー。

 先端の樹脂部が砕け散りました。取付ボルトも曲がっています。緩めて抜き取れるかな?

 気を取り直して練習継続、6本パイロンの順番待ち中。

 カウルが傷つき、自分はヘコみ。しかし転倒時にさっさと逃げたので身体は無事。バイクも機能的には異常がなかったので練習継続です。最終的には感覚を取り戻し、いつも通り楽しい1日になりました。

 この日は自分も含めて転倒する参加者多数。あっちでズサー、こっちでズサー。2週間前の暑さはどこへやら、急に涼しくなって路面温度が上がらないのが一因だったのかもしれません。

 今年も2カ月余り。朝晩は10℃を下回るようになり、長野でバイクに乗るのはつらい時期になってきました。 

2023/8/16 僕の夏休み

 暑い暑い。しかし暑くったって走りたい。盆休み前半はあさひプライムスキー場でのジムカーナ練習に出掛けました。 

 ずらりと並んだトランポ。この日の参加者は19名、過半数はトランポでの参加です。東京や愛知など遠くから来られる方もチラホラ。ジムカーナの練習をできる場所は限られているので、多少遠くてもはるばる訪れるそうです。

 この日参加のオーバー1000ccの3台。スズキ 隼、カワサキ ZX-14R、同 ZRX1200DAEG。3台並べるとなかなかの迫力。

 隼を駆るのはYouTube「あきぽん35バイクチャンネル」のあきぽん氏。初めてご一緒させていただきましたが、同じメガスポーツ乗りということで楽しくお話させていただき、午後には隼を試乗させてもらいました。

 何かとZX-14Rと比較される隼、14Rとは結構キャラクターが違います。

 まず振動。隼のエンジンは14Rと比べて振動が大きめ。これは14Rのエンジンがバランサーを搭載しているのに対して隼にはそれがないからか。エンジン内の燃焼を感じます。

 次にハンドリング。隼の方がクルクル振り回しやすい。対して14Rは安定志向か。

 羨ましいと思ったのはシート下の収納スペース。14RはETCを装着するとほとんどスペースが残りません。対して隼は小型のレインウェア位なら入りそうでした。

 タイムアタック中の様子。もっとターン出口を意識したラインを走らなければいけませんね。

 スイカも頂き、夏休みの楽しい1日でした。