出発。
3月初旬ですが、この日は暖かく快適でした。
バイクで出発です。
極寒の借家とも、あと数ヶ月で退去できる見通しになりました。
寒いのはもう嫌です。
最も寒い1、2月、暖房の灯油代だけで月に約20,000円かかっています。
朝起きたら、室内なのに氷点下のこともありました・・・。
到着。
中央自動車道をブイーンと走って到着しました。
北都物産の相模原展示場です。
見学開始。
まずは3.6×3.6mの小屋を見学することにします。
内部の見学。
入口のダイアル錠を秘密の番号?で合わせて開錠して入ります。
この展示場、無人なのです。
フムフム、内部の構造はこうなっているのね。
天井の構造。
フムフム、なるほど。
価格。
54万円と、安くはありません。
実際に建てるには、基礎工事も必要です。
さらに、面積が10㎡を超えるので、建築確認申請も必要です。
Webで調べると、建築確認申請を建築士に依頼すると20万円位かかるようです。
展示場内の他の物件。
私の用途では、ちょっと小さすぎです。
ライコランド多摩境店。
せっかくなので、近くのバイク洋品店に立ち寄りました。
私の住む長野県、大きなバイク洋品店がないのです。
・・・結局買うものは無かったのですが。
・
・
・
ガレージ、キットを購入しなくても、自分で建てられそうな気がしてきました。
検討は続きます。