ついに新居が完成し、引渡しを受けました。
全景。
引渡しの際には、人生初のテープカットをさせてもらいました。
住宅デザインソフト「3Dマイホームデザイナー」で作成したモデル。
実物と大体同じ!?です。
1F内部。
広くはありませんが、必要十分でしょう。
ゴロゴロしたい時のために、4.5畳の和室を作りました。
200Vのガレージ用ブレーカー。
配線の先は、ガレージ建設予定場所に面した外壁の中継ボックスです。
100Vでは力不足になりそうな溶接機なども、余裕をもって使えそうです。
ガレージ建設予定地。
ここに建てますよ!
・
・
・
引渡しを受けたこの日の午後は、レンタル倉庫に工具などを運びました。
今月中には借家から引っ越しますが、ガレージを建てるまでは
工具の置き場所がないためです。
レンタル倉庫への搬入。
ちょうど友人がバイクを運ぶためにトラックを借りるというので、
便乗させてもらい、お手伝いもお願いしました。
ありがとう、助かりました。
レンタル倉庫の内部。
初めて利用しました。
面積は約3畳で、月額料金は管理費などと合わせて約13,000円です。
・
・
・
これからは引越しとともに、ガレージの着工の準備を本格的に進めます。
現在、建築確認申請用の書類と図面を作成中です。
秋ぐらいまでには完成させましょう!