ガレージを設ける場合、家に内蔵の「ビルドインガレージ」にする方法もあります。
しかし、ガレージは家に隣接して独立させて建てることにしました。
ビルドインガレージ、何よりカッコ良く、出入りもしやすく、暑い寒いの問題も小さいとは思います。
しかし予算が、かなりかかります。
また、ハウスメーカーの営業マンによると、ビルドインにすると
どうしても臭いが問題になるそうです。
バイクからは、タイヤやオイル、ガソリンの臭いが発生します。
私は整備でケミカルを使うことも多いので、そこでも臭いが発生します。
家の中にこれらの臭いが入ってしまうのは問題です。
さらに、ちょっとエンジンをかけるにしても排気ガスが問題になります。
所有している2ストロークのR1-Zのエンジンなんかかけたら、煙で大変なことになりそうです。
お金持ちの高級車用ガレージなんかだと、専用の排気装置までついてますが、
そんなものはとても取り付けられませんし、邪魔になりそうです。
ということで、オーソドックスではありますが、
ガレージは独立させて建てることにしました。
完成予想パース図。
家の隣にガレージを設置します。
所有車両2台に対し、駐車スペースは3台分を確保するので、1台分が通常は空きます。
なので、ガレージからのバイク出し入れに必要なスペースを空けられます。
ちなみに家については、私もカミさんもそれほどこだわりがなく、広い必要もありません。
なので、4LDKの総2階建てとします。