松本市はかり資料館

松本城周辺には、博物館や資料館があります。

今回紹介するのは、「はかり」の資料館です。

「はかり」というと、重さを量る「はかり」が連想されます。

しかしこの資料館では、重さだけでなく、長さや容積をはかるための器具も展示されています。

松本市はかり資料館。

入館料は大人200円と安いです。

館内の様子。

こちらは長さをはかる道具です。

「挟み尺」、木製ノギスですね。

こちらは容積をはかる枡です。

江戸時代、年貢の取立てには大き目の枡を、

分配や販売には小さ目の枡を使った権力者もいたとか。

ヒドイ事しやがりますな。

重さをはかる、はかり。

上皿天秤の展示もありました。

デジタル式のはかりが普及している今、

今でも学校で上皿天秤の使い方を習うんでしょうか!?

裏手にある蔵。

ここは主に養蚕業で使われたはかりが展示されています。

かつては長野県でも養蚕が盛んだったそうです。

「竹内式雌雄選別器」。

蚕の雄と雌のわずかな質量の違いを測定して、

分別するための専用のはかりだそうです。

ヒット商品だったそうです。

この資料館、こじんまりしていますが、楽しめます。

見学所要時間は1時間位でしょうか。