R1-Z(その21・・・ミッション点検・ベアリング交換)

発注していた部品が届いたので組み立て作業を開始します。

まずはミッションの点検とベアリング交換を行います。

発注した部品のチェック。

発注内容と間違っていると困るので、届いた部品のチェックをします。

分解前のミッション。

元のエンジンの物です。シフト動作は問題なく出来ていましたが、

一旦分解して各部品を点検してベアリングも交換します。

部品点数が多く、似たような部品が多いので分解前に写真を撮っておいた方が良いでしょう。

分解開始。

サークリップを外しながらギアやワッシャーを抜いていきます。

外した部品は順番に並べていきます。ワッシャーがオイルでギアに張り付いているので要注意です。

この写真を撮った時もギアにワッシャーが張り付いているのを見落としていました。

圧入されているベアリングは先日購入したプーラーで引き抜きます。

ベアリング引き抜き完了。

無事に抜けました。クッコのこのプーラー、なかなか使いやすいです。

プーラーのネジ部はカジリ防止のためにモリブデングリスをたっぷり塗っておきます。

分解したギア。

錆のように見えますが、錆ではなくて表面処理のようです。

シャフト。

ギアも含めて大きな磨耗や損傷は無く、コンディションは良好でした。

交換部品。

右上の半月状の位置決め以外は全て新品です。

ベアリングは元々ついていた物とガタを比較してみましたがほとんど差がありませんでした。

交換しなくても良かったかも。

ベアリングの装着。

ベアリングはバーナーで軽く炙ってからシャフトに入れたので、スコンと簡単に入りました。

加熱は熱しすぎるとオイルが焦げたり、ダストシールが痛んでしまうのでほどほどに。

オイルから煙が出始める位かな?

ちなみにこのバーナー、キャンプで炭に火を着けるのに便利です。

ちょっとした問題発生。

サークリップがギアの内側に干渉してしまい嵌め込む事ができません。

なんで???

サークリップ新旧比較。

左が新品のサークリップで、右が元々付いていたものです。

内径は同じですがプライヤーで引っ掛ける部分のサイズが新品の方が大きいです。

なんで???規格品じゃないの???

ちょっと削って装着。

干渉している部分をわずかにヤスリで削って無事に装着できました。

(後日追記)

と、思っていたら私の部品選択ミスでした。内径の同じサークリップを混同していたのです。

ミッション用・・・プライヤー引っ掛け部サイズ大きい 「99009-20400 サークリツプ」 キックアイドルギア用

キックアイドルギア用・・・プライヤー引っ掛け部サイズ小さい 「93410-20038 サークリツプ」 ミッションのメインアクスル用

潤滑。

サービスマニュアルではギアとシャフトの間にはモリブデングリスを塗るように指示されていますが、

モリブデンはオイルに溶けずに沈殿するようなので(実害はないと思いますが)、

レッドラインのアッセンブリールブを使ってみました。

色は真っ赤でゆるい水飴みたいな感じです。

アウトプットシャフトのスペーサーの取り付け。

シャフトのオイル穴とスペーサーの切り欠き(赤矢印)を合わせなきゃいけない、と一瞬思いましたが、

その必要はありません。スペーサー内側に逃げ加工(緑矢印)がされていて

オイル通路になっているので関係ないのです。

完成。

クランクケースに乗せてきちんと動作するか最終チェックをします。