11月も下旬となり、最低気温は0℃前後とかなり寒くなってきましたが、
会社のメンバーで走りに出掛けました。
今回のルート。
当初は御殿場とか沼津まで行く案もあったのですが、
あまり寒くならないうちに帰りたい!ということで山梨の昇仙峡へ行くことにしました。
往復約230キロでした。
諏訪湖サービスエリアにて。
総勢5名、10時に集合して出発です。
以下は参加車です。
Kawasaki ZX-14R(私)
Ducati Diavel Dark
HONDA VTR250
YAMAHA XJR1300
HONDA CRF250(写真後方で給油中)
DucatiのDiavel Darkって、凄い迫力です。
リアタイヤ幅240って!
昇仙峡に到着。
韮崎ICで降り、上から回り込む感じで走ってきました。
岩と紅葉。
長野より標高が低いせいか、紅葉が見頃でした。
長野では葉がもう散ってきています。
昇仙峡途中の茶屋。
ほんと、日本には四季があって素晴らしいです。
遊歩道を登っていきます。
仙娥滝。
タキタロウがいそうです。
昼食に立ち寄った、甲府市南甲府駅近くの「つな亭」。
甲府なのでほうとうという選択肢もありましたが、
天然マグロの美味しい店があるというので行ってみました。
・・・海の無い山梨の甲府でマグロだとっ!?、
ちょっと半信半疑でしたが、
美味しく頂きました。
注文したのはつな亭丼1,380円(ご飯大盛りで+100円)。
昼食後は甲府昭和ICから中央道で帰宅しました。
皆様、またよろしくです。m(_ _)m