気温は10℃足らずでしたが、天気が良く快適だったので
ぷらっと走りに出掛けました。
蕎麦、蕎麦、温泉、の定番コースを目論んで松川村へ行ってみます。
松本インター。
安曇野インターまでの1区間だけ高速を利用しました。
大した距離ではないのですが、家を出発したのが10時半と遅く、
正午前には店に到着したかったので。
安曇野市にて。
山には雲がかかっていてちょっと残念。
松川村役場。
知らなかったのですが、松川村は男性長寿日本一の村でした。
平均寿命82.2歳!
ちなみに自宅へ帰ってから調べてみると、女性長寿日本一は沖縄県の
北中城村(きたなかぐすくそん)で、89.0歳でした。
1軒目の蕎麦屋「みはらし」到着。
店からの眺め。
写真ではうまく伝わらないのですが、店名の通りの素晴らしい「みはらし」でした。
店内の様子。
こたつがあります。
馬モツ(400円)。
そばと一緒に注文しました。
馬のモツ煮って初めて食べましたが、言われなければ普通のモツのようです。
普通に美味しい。
★★★★☆
ざるそば。
大盛りです。800円也。
美味しくてボリュームもあって満足でした。
★★★★☆
2軒目の蕎麦屋「釣人」。
ナビで近場の蕎麦屋を探して来てみました。
変わった店名です。
店内の様子。
水槽には活魚が泳いでいます。
壁に飾られた魚拓。
・・・ちょっと変わった店名なので、勢いで入ってみましたが、
店名の通り魚がメインのお店でした。
そば(740円)。
普通でした。
やはり魚がメインかな・・・。
★★★☆☆
ファインビュー室山。
温泉に入ってから帰ります。
何度か来ている安曇野市のファインビュー室山です。
ロビーからの眺め。
施設名の通り、素晴らしい眺めなのです。
温泉でしっかり温まってから帰宅しました。
幸せ~♪
人生折り返し、かな。