大阪へ行ってきました。
目的は2つ、1つめは今年からJ1に昇格した我が町のサッカークラブ、松本山雅の応援です。
前年度王者のガンバ大阪と対戦します。
もう1つは転職して現在は大阪で働いている同期を訪ねることです。
試合を一緒に応援して夜は飲み会です。
車で行ったためツーリングではないのですが記録も兼ねて載せます。番外編です。
高速道路で西へ向かいます。
朝5時に自宅を出発し、メンバーをピックアップしていきました。
大津SA。
ツーリングの時もよく利用しているサービスエリアです。
琵琶湖が一望できます。
ホテル到着。
車をホテルの駐車場に入れてチェックイン手続き。
利用したのは梅田のサンルート梅田です。
6,550円で朝食付き。十分でした。
昼食。
車を降りたらこっちのもん?です。
大阪在住の同期と合流して乾杯。
ねぎ焼きとお好み焼き。
ねぎ焼きというのは初めて食べました。
ウマ~。
★★★★☆
ご馳走様でした。
試合会場の万博記念競技場へ。
梅田駅から阪急電鉄に乗り、蛍池でモノレールに乗り換えます。
太陽の塔。
万博記念公園駅を降りると見えてきました。
想像していたよりも随分大きいです。
「ん?、競技場へ行くのに万博記念公園駅で下車?」
ええ、ご存じの方も居られるでしょう、実は間違えて1駅早く降りてしまったのです。
競技場最寄り駅は「公園東口」です。
入園券を購入して公園の中を歩いて突っ切りました。ハアハア。
チケット。
ようやく入場ゲートに到着です。
たこ焼きの露店。
さすが大阪ですな。
試合中。
うわー、先制された!!
試合中その2。
くー、点が取れない~!!
試合終了。
選手がゴール裏に挨拶に来ました。
結局、松本山雅は無得点に終わり、0-1で負けてしまいました。
後半は結構押していたんですけどねえ。
ガンバ大阪は6連勝だというではないですか。さすがに前年王者です。
実はゴール裏での観戦は初めてだったのですが、楽しかったです。
ずっと跳びはねていたのでしばらく筋肉痛でしたが。
夜。
梅田駅近くの炉端焼き「漁火」にて。
3,500円の食べ・飲み放題でした。美味しくて満足。
ホテル近くのタコ焼き屋。
ここからは2日目です。
ホテルの周りを散歩してみました。
街中にもたこ焼き屋があるんですねえ(朝早いので営業はしていません)。
なんだか可愛い。
梅田スカイビル。
せっかく大阪へ来たので観光します。
ホテルから少し歩いて梅田スカイビルへ来ました。
エレベーターからエスカレーターへ乗り換え、屋上へ向かいます。
屋上展望台のチケット購入。
800円。
屋上より。
大阪市街地が一望できました。晴天で良かった!
小学生が社会見学?遠足?に来ていました。
この後は高速道路で帰路につきました。
皆様、お疲れさまでした。来年また行きましょう!