旧美麻村、大町市美麻へ3台で蕎麦ツーリングに行きました。
・
・
・
2ヶ月ほど前のことです。
このホームページを通して、R1-Zについての問い合わせのメールをいただきました。
私と同じ松本市在住の方からでした。
松本市といっても狭くはありませんが、お住まいはなんと2kmも離れていない場所でした。
一度お茶でもしましょう、ということで、先日はガレージに招いてもらいバイク談義をしました。
そして次は走りに行きましょう、ということで今回のツーリングとなったのでした。
参加車両。
バイクが見えにくいのはご勘弁を。
カワサキ Z1000SX、KTM 690SMCR、カワサキ ZX-14R(私)。
Z1000SXが問い合わせをいただいた方のバイクです。
リターンライダーで、20数年のブランクを経て購入したそうです。
ツーリングには最適なモデルでしょう。
実はZX-14Rの購入前、Z1000の購入を考えたことがあり、バイク店に見積もりまで作ってもらいました。
しかし、一度はフラッグシップに乗っておきたいと思い、最終的にはZX-14Rを購入したのでした。
690SMCRはその方の友人で今回初めてお会いした方のバイクです。
スリムな車体に硬く高さのあるシート、まるでレーサーです。
休憩時に跨らせてもらったのですが、私の両つま先は何とかぎりぎり接地するバレリーナ状態でした。
残念、私には無理です。
もう5cmほど身長が高かったら、バイク選択の幅がひろがったんだけどなあ。
訪れた蕎麦店、美郷(みさと)。
到着は開店の11時を30分ほど過ぎた頃でした。
人気店らしく、30分ほど順番待ちをしてからの入店でした。
大ざるそば(1,000円)。
山菜の天ぷら1枚がおまけです。
食後には蕎麦粉で作られた薄焼きもつきました。
蕎麦の味は、みずみずしく、うまい。
しかし蕎麦の香りがあまり感じられないところが惜しかった。
★★★☆☆
この日、走った距離は100kmほどなのに妙に疲れたのでした。
Go toキャンペーンの影響なのか何なのかよく分かりませんが、道路が混雑気味だったのが理由のようです。
しかし楽しいツーリングでした。
またよろしくどうぞお願いします。