12月に入りました。
長野県松本市の標高は約600m、早朝の最低気温は0℃を下回ります。
日中の最高気温も10℃前後、バイクに乗るには寒いです。
しかし遠出は無理でも走りたいし、今日は天気も良くて綺麗な山々を眺められそうなので、エンジンをかけました。
山道の日陰。
ウワッ、昨日降った雪が残ってる!
わだちを走ったら滑って転びそうなので、道路脇を慎重に進みます。
新車購入から8年、幸い一度も転倒させていません。
コケてたまるかっ!
標高933m、長峰山山頂。
目的地到着です。
冠雪したアルプスの山々が美しい。
しばし山々を眺めてから下山。
蕎麦処 吉盛。
長峰山を下りてやってきました。
先週に引き続き今週も蕎麦で昼食です。
天もりそば(1,500円)。
美味しかった!
また来ても良いかも。
★★★★☆
店員の女性「電熱ジャケットですか?」
私「!?」
いきなりバイクネタで話しかけられたので驚きました。
訊くと、お店を営むご主人と共にハーレーに乗っているそうで、
休業日の明日は電熱ジャケット装備で走りにいくそうです。
電熱ジャケット、暖かいんでしょうね。
しかしそれよりグリップヒーターが欲しいかな。
大雪渓酒造 蔵元直営店。
私は日本酒はあまり飲みません。
しかし、ツーリングでこのお店の前を通るたびに気になっていたので、今日は寄っていきます。
店内。
たくさんの日本酒が並びます。
生酒の中ビンを買って帰りました。
グリップヒーター、装着しようか、どうしようか。
装着すれば冬でも快適に走れそうです。
ただし装着すると、モデルにもよりますがグリップが少し太くなります。
私は指が長くないので、グリップが太くなるのは嫌なんですよねえ。