ETCアンテナ・インジケーターランプ移設

私のZX-14Rには専用のETCを販売店で取り付けてもらいました。

メーカー純正で機能的にはまったく問題が無いのですが、取り付け位置が気に入りません。

アンテナは左側のハンドルバーの固定ボルトにステーを

共締めして取り付けられています。インジケーターランプはキーシリンダーの脇にあります。

ハンドル周りがゴチャゴチャしていて嫌なので、ETCアンテナをカウルの中に入れます。

ZZ-R1400、ZX-14Rでは定番の改造で、ステーなども販売されていますが

自分で何とかしてみます。

ETCを販売店で取り付けてもらった状態。

ハンドル周りがうるさくなってます。

スクリーンを外した状態。

結構スペースがあるのでこの辺りにETCアンテナを移設します。

ちなみに左のグレーのコネクタには転倒センサーが繋がっています。

中央の黒い箱はイモビライザのアンプです。

取り外したステーがそのまま取り付けできないか検討中。

・・・残念ですがそんなにぴったりなわけはなく、そのまま取り付けることは出来ません。

ステーを新しく作ることにします。

ステー製作のために買ってきたアルミ板。

ケガいて、電ドルで穴を開けて、金属のこぎりで切り出し。

やすりで仕上げ。

ツボサンのブライト900やすりはアルミでも目詰まりしにくくて作業がはかどります。

最後にペーパーやすりで全体を磨いて完成。

黒アルマイトでもかければさらに良いのですがまあ良しとしましょう。

取り付け状態。

ETCアンテナは製作したステーに両面テープで貼り付けています。

今回製作したステーはアンテナが中央に位置しないような形にしました。

というのは中央にしてしまうとイモビライザーアンプのハーネスの真下にアンテナが位置してしまい、

電波が干渉するのを避けたかったためです。

アンテナの角度は取り付け説明書では20±10度に設置するように指示がありますが、

結果的に15度くらいになっています。このステーを取り付けたボルトの位置はちょうど前傾しているためです。

インジケーターランプもメーター下に移設しました。

乗車状態から。

ETCアンテナがトップブリッジから消え、インジケーターランプも奥まった目立ちすぎない位置に移したのですっきりしました。

何度かETCゲートを通過しましたが動作も問題ありません。

黒色アルマイト処理をしたステーへ交換。

アルマイト処理を依頼する他の部品があったので

アンテナステーも作り直してまとめてアルマイト処理を依頼しました。