車検をきっかけにあちこち整備しています。
ここでは、独立した記事にするほどではない細かな整備について、
記録も兼ねて載せておきます。
燃料漏れなどの点検。
タンクを持ち上げたついで、せっかくなので目視点検しておきます。
異常ありません。
カウル固定ボルト先端へのグリス塗布。
小ネタです。
ZX-14Rには何箇所か、カウル固定ボルトをフレームに直にねじ込む部分があります。
そのボルトのネジ部にはグリスを塗っておいた方が良いです。
スティール製のボルトに対し、アルミのフレームは軟らかです。
脱着を繰り返すうちに、フレームの雌ネジが徐々に削れてしまいます。
グリスを塗っておけば、これを防止できます。
ボルトが斜めにねじ込まれるのを防ぐ効果もあります。
ETCカードの有効期限確認。
料金所のバーが開かないと面倒なことになるので確認しておきます。
当分大丈夫。
フューエルワン投入。
たまにはお薬を飲ませます。
満タンに対して1本では濃すぎになるので、2回に分けて投入。