トップケース取付

ZX-14Rは全くと言っていいほど収納がありません。

早速トップケースを取り付けます。カワサキ純正品です。

(下から)トップケース、トップケースカバー、トップケース取り付けブラケット。

購入キャンペーンの5万円クーポンが化けました。

取り付けブラケット。

重いですがその分がっちりしていて安心感は高いです。

説明書と照らし合わせて、ボルト類の不足が無いかあらかじめ確認します。

取り付け開始。

グラブバーを外したらテールカウルを取外します。

一番後ろの部分はネジを外したらまっすぐ後ろへ引き抜きます。

テールカウル取外し完了。

ブラケット取付け。

普段はあまり出番の無い13mmのレンチが必要です。

リレーボックス(ECU?)とツールボックスは

一旦外しておかないとナットにアクセス出来ません。

ブラケットの上にキャリアを取付けてシートカウルを復元。

ここで使う付属のナット。

フランジと反対側をつぶしてゆるみ止めにされています。

こんなナットは初めて見ました。

小さな問題。

ヒューズボックスがブラケットに隠れて開けられません。

万一、ヒューズ切れの際には車載工具から六角レンチを取り出し、

その六角レンチでツールボックスを外さないとヒューズボックスを開けられません

(ヒューズボックスがツールボックスと一体になっているため)。

まあ普通に乗っている分には滅多にヒューズ切れしないはずですが。

ボックス開梱。

カバーが取り付けられていないので、

カバーを取り付けます。

タッピングビス2本で固定するだけです。

「Kawasaki」ロゴがちょっと安っぽいです。

完成。

ボックスのベースを取り付けてボックスを取り付ければ完成です。

格好はあまり良くないですが便利です。

問題はたとえボックスを外していてもステーの分で全長が長くなっているため、

今までのバイクカバーでは完全におおえなくなってしまったこと。

買い換えるしかないか。

高い位置から撮影。

どことなくこのトップケース、シェル型のMacみたいだ。。。

ボックスを外した状態でのベース部の出っ張り具合。

お問い合わせがありましたので測定してみました。

テールカウル先端からは14~15cmほど出っ張ります。