ブレーキディスクの点検 2020/8

2020/8/10作成

少し前にちょっと奮発して?デジタルマイクロメーターを購入しました。

買ったからにはどんどん使おう、ということでブレーキディスクの厚さを測定して磨耗を点検します。

同時にダイアルゲージを使用して、振れも測ってみます。

新車から35000kmを走行しましたが、実はマジメに点検するのは初めてです。

測ってみた結果ですが、フロントディスクはそろそろ交換です。

安くない部品だけに悩ましいです。

消耗品なのでもっと安くしてほしいですが、難しいのでしょう。

まずはフロントから。

パッドの接触しない部分、つまり元々の厚さを測定したところ左右共に4.95mm前後でした。

サービスマニュアル記載は標準厚さは4.8~5.2mmです。

0.4mmもばらつきがあるのか!と突っ込みたくなります。

しかし実際は標準厚さが4.9~5.1mm、中心値5.0mmいったところでしょう。

最も薄い部分。

うわ、思っていた以上に磨耗してる!

4.6mmを下回っていました。

使用限度は4.5mmなので、そろそろ交換を考えなければなりません。

新車から35000km走行で0.4mmの磨耗ということは、ざっくり10000km走行すると0.1mm強減った計算になります。

もっともこれはあくまで私の場合で、乗り方、主な用途、ブレーキパッド材質などで変わるでしょう。

北海道在住とかなら、走行距離の割に磨耗は遅そうです。

逆に、都市部中心に走っていれば、磨耗は早そうです。

このホームページからリンクさせてもらっているTOMOさんに、

所有しているZX-14Rのディスク磨耗について尋ねてみました。

すると、仕様用途はあまり変わらないのに、磨耗はあまり目立たないとの事。

私の場合、走行距離10000kmでパッドを純正からZCOOのセラミックシンタードへ交換しているので、

その影響があるのかもしれません。

交換を考えた場合、ブレーキディスクは安くないのがつらいところです。

以下は2020/8の現時点で調べてみた価格です。

カワサキ純正 71808円(35904円×2枚、税込)

サンスター 50820円(25410円×2枚、税込定価)

Arashi(アラシ) 24800円!(2枚、税込)

Arashi、というのは中国製格安ブレーキディスクメーカーです。

Webで調べるとそれなりに使えるとの評価もありますが、私はやめときます。

ウェーブディスクなのですが、外周のウェーブの凹凸が大きく、クラックが入りそうで怖いです。

外周寄りの部分。

内周寄りの最も薄かった部分より0.1mmほど厚いです。

この傾向はリアも同じでした。

振れの測定のためにセットしたダイアルゲージ。

ディスクの振れを測定するには、ダイアルゲージを使います。

その際に問題になるのが、どうやってダイアルゲージを固定するかです。

しかし今回、手持ちのマグネット式ダイアルゲージスタンドが

うまくフォークのインナーチューブに吸着してくれました。

倒立フォークで良かった!?

ディスクの振れ。

左右共に0.05mm位でした。

標準値0.15mm以下、使用限度0.3mmなので問題ありません。

ディスクの振れ、一度は測ってみたかったのでやってみました。

しかし、部分的にブレーキを引きずる、ジャダーが出るなどの症状がなければ、

測定する意味はあまりないでしょう。

リアも同じように測定してみます。

元々の厚さ測定。

約5.9mmでした。

最も薄い部分。

約5.7mmだったので、0.2mmほど磨耗しています。

磨耗限度は5.5mm、元の厚さは5.9mmなので、ちょうど寿命の半分ほど使った状態です。

計算上は7万キロ位で磨耗限度になります。

ダイアルゲージのセット。

何とかサイレンサーに吸着できました。

ちょっと不安定ですが何とか測定できます。

ノーマルサイレンサーで良かった!?

振れ。

0.12mm位でした。

標準値、使用限度はフロントディスクと同じなので問題ありません。

フロントのブレーキディスク、今すぐではありませんが交換を考えなければなりません。

価格、品質で考えるとサンスター製になります。

しかし、純正のペーダルディスクも捨てがたいので悩むところです。

放熱性が良いとのことで一時期流行ったペーダルディスクの効果は?ですが、

外観上の個性にはなっていると思うので。