日付 走行距離
内容
2012/10/3 0
納車。
2013/3 1000
オイル、 オイルフィルター交換。オイルはヤマルーブプレミアム、オイルフィルターはカワサキ純正品。
渋かったシフト操作が劇的に改善。
2013/7/15 7200
2回目のオイル交換(オイルのみ)ワコーズのプロステージS。
シフトフィールはヤマルーブの方が良かったかな?
2014/4/5 9900
タイヤ交換。新車装着のメッツラーSportec M5から、ダンロップRoadsportへ交換。
エアバルブもアリートの横型へ交換。
2014/4/20 10000
1万キロ到達。
2014/5/6 10020
Fブレーキパッド交換。純正からZCOOに。ブレーキ フルードも交換。ブレンボLCF600プラス。
2015/8/16 12600
車検に備えプラグ交換。 クーラント交換、KYKの緑。
オイル交換。ワコーズの プロステージS。
Fブレーキキャリパー洗浄・ フルード交換。フルードはブレンボLCF600プラス"
2015/9/7 12600
初回車検
2015/10/17 15000
Rブレーキキャリパー洗浄・ フルード交換。フルードはブレンボLCF600プラス。
ワコーズフューエル1を 2回に分けて投入。"
2016/7/3 16900
タイヤ交換。 2回目。ピレリのANGEL GT。
2017/3/18 19090
オイル、オイルフィルター交換。オイルはヤマルーブプレミアム。
オイルフィルターはカワサキ純正品。"
2017/6/11 21400
Rブレーキフルード交換(Rマスターシリンダーメンテナンス)。
ステップペダルラバー(左右)、シフトペダルラバー交換。"
2017/8/14 21900
エアクリーナー交換。
2017/8/20 21900
ワコーズフューエル1 投入(1/2本)。
2017/9/2 21900
バッテリー交換。古河FTX14-BS(純正品と同じ)。
2018/4/21 25130
オイルのみ交換。ヤマルーブプレミアム。
2019/1/5 30006
オイルのみ交換。ヤマルーブプレミアム。
2019/8/2-4 32600
翌月の車検に備えて整備。
プラグ、クーラント(KYK)、前後ブレーキフルード(ブレンボLCF600+)、
クラッチフルード(ホンダDOT4)、タイヤ(ピレリ ロッソ3)、エアバルブ(チップトップ)交換。
ワコーズフューエル1投入。
2019/11/30 35056
オイル、オイルフィルター交換。オイルはヤマルーブプレミアム。
オイルフィルターはカワサキ純正品。"
2019/12/15-2020/1/11 35140
フロントフォークオイルシール・オイル交換。オイルはカワサキ純正を標準油面で使用。
2021/6/8 40014
オイル交換。ヤマルーブプレミアム。
2021/7/10 40269
エアクリーナー交換(2回目)。
2021/7/17 40300
ワコーズフューエル1 投入。
2021/7/24 42500
リアブレーキパッド交換。カワサキ純正パッド。
2021/8/7 42500
タイヤ交換。ピレリのエンジェルGT2。
2021/8/M 42800
前後ブレーキフルード 交換(ホンダBF4)。
2021/9
この頃からジムカーナ開始。消耗品の消耗激しくなる。
2021/11/28 45070
オイル交換。ヤマルーブプレミアム。
2022/5/14 45800
タイヤ交換。ダンロップのクオリファイヤーⅡ。
2022/8/7 46800
リアブレーキパッド交換。RKのメガアロイ868MA-X。
2022/9/19 47200
バッテリー交換。古河FTX14-BS(タイ製)
2023/4/1 48100
タイヤ交換。ダンロップのロードスマート4。
2023/7/17 48600
プラグ交換。NGK CR9EIA-9。
2023/8/14 48800
リアブレーキフルード交換。MOTUL RBF600。
オイル、オイルフィルター交換。オイルはヤマルーブプレミアム、フィルターは純正。
整備メモ
指定プラグ:NGK CR9EIA-9(プラグギャップ0.8~0.9mm、締め付けトルク13N・m、12,000km毎)
オイル量:3.8L(フィルタ無交換時)、4.2L(フィルタ交換時)