ジムカーナ練習会へ2回目の参加をすることにしました。またもZX-14Rで参加です。「そんなデカイバイクで無茶な」という突っ込みが聞こえてきそうです。
練習会では転ぶかもしれません。そこで転倒時の車体ダメージを少しでも軽くするべく、参加前日に急遽アクスルスライダーを取り付けました。
急遽取り付けたフロントのアクスルスライダー。
当初はリアも取り付ける予定でした。しかしノーマルマフラーはバンパーのように大きく左右に張り出しています。アクスルスライダーを取り付けても意味がなさそうなのでやめました。
拡大。
ぱっと見は市販品です。しかし正体は、
戸当り用のゴム。
金物店で購入しました。切り出した全ネジ棒を貫通させて両側からナットで締めて固定しています。
本物のスライダーのように硬質のプラスティック製ではないので、転倒時は変形して逃げてしまうかもしれません。また全ネジ棒の直径は6mmなので簡単に曲がったりするかもしれません。あくまで「簡易」です。
でも何も無いよりはカウルやフェンダーのダメージが軽減されることを期待しています。材料代は合計で500円もかかりませんでした。
実際に役立つかどうか? 幸いにも翌日の練習会で転倒することはなかったので確認できていません。役立たなくてヨカッタ、ヨカッタ。