そばが好きなのです。
平日はほぼ毎日、社員食堂でそばを食べています。
休日の昼食も、スーパーで買った生そばを茹でて食べたり、
近所の店に食べに行ったりしています。
年間200食以上のそばを食べている計算です。
美味しいそばを食べるために出掛けました。
目的の店は、松川村の「安曇野そば処 青崎」です。
道中。
りんご畑を抜けた先に目的の店はあります。
真っ赤なりんごが、たわわに実っていました。
到着。
このお店、以前訪れたそば店「みはらし」から200mほど上がった場所にあります。
松川村在住の職場メンバーから、「みはらし」のすぐ上にも美味しい蕎麦店がありますよ、
との情報をもらったので訪れてみました。
ざるそば750円、馬のもつ煮550円。
漬物とそばを揚げた物が付きます。
この辺りの蕎麦店ではもつ煮がメニューにあります。
そばも、もつ煮も大変美味しかったです。
★★★★☆
2件目の蕎麦屋にて。
私、そばを食べに走りに出ると、ハシゴして2軒目に入ったりします。
青崎で食べた後、街道沿いに蕎麦屋を見つけたので入ってみました。
500円と安いのですが・・・、
・・・うまくねえぇぇぇ!
店名は伏せておきます。
★☆☆☆☆
安曇野の大王わさび農場。
帰り道に寄りました。
いつ訪れても、わさび田は綺麗です。
大王わさび農場百年記念館。
最近建設されたらしいです。
数年前に訪れた時にはありませんでした。
館内。
農場の歴史や、わさびについての展示があります。
わさびコロッケ。
観光地って、何でもコロッケにして販売しているような気がします。
★★★☆☆
もうじき12月、寒くなってきました。
最高気温が10℃を下回るようになると、バイクに乗るには辛いですね。